2017.06.29更新

皆様こんにちは!広島県廿日市のわたなべ眼科です。
疾患及び、加齢によって大幅な視力低下が起こってしまったとき、視力障害として申請をすると、身体障害者手帳の交付を受けることができます。

視覚障害の場合、身体障害者等級は1~6級になります。
視力の状況によって与えられる級が異なりますし、その級によって自治体や国から受けられる補助やサービスなども異なってきます。
そしてその受けられる補助やサービスに関しては、自治体ごとに若干異なるものも出てきますので、お住いの地域の自治体に確認してみるとよいでしょう。

眼科医として、身体障害者手帳の交付をおすすめする理由となるのが、白杖の使用を考えたほうがよい患者様に対してです。
白杖とは、目が見えない方が使う杖のような棒のことです。
白杖についての細かいお話は別の機会にいたしますが、この白杖は身体障害者手帳に該当する視力障害者でなければ支給されないものなので、身体障害者手帳の交付がマストになるのです。

身体障害者手帳の交付を受けるには、眼科医に身体障害者手帳の診断書を書いてもらって申請する必要があります。
もし、身体障碍者手帳の交付および、白杖の使用をお考えの方は、お気軽にわたなべ眼科へご相談ください。

投稿者: わたなべ眼科